ご無沙汰しております。
ブログを放置していたらあっという間に秋も深まり肌寒くなってきましたね。
モモンガの寒さ対策も必要な時期です。
人間は暖房なしでも過ごせる室温でもモモンガ達にとっては寒く感じるので温度計を見てしっかり暖房を入れてあげてくださいね。
さて、前回のブログでも書いていたモモンガのベイビー達のご紹介です。
今回は久しぶりの2匹でオス、メスでした!
いつもながらにとってもプリティー❤️
ではどうぞ!
まずは男の子。
我が家では仮の名前でむちお、と呼んでおります。由来はムチムチしているからです。
お次は女の子。
我が家ではむちこ、と呼んでおります。
こちらも由来はムチムチしているからです。
2匹合わせてムチムチツインズです。
今回の2匹は既に里親さんが決まっているので来月のお引渡しとなっております。
我が家のモモンガベイビー達はお母さんモモンガの袋から出てきて目が開く前後の時期から触っているので人間に対して激しく威嚇をすることがありません。
フクロモモンガをベタ慣れにしたいのであれば理想はベイビーの頃、脱のう後の開眼する前後から飼い主さんが触れてあげるのが一番慣れます。
また慣れるまでの時期も格段に早いです。
とにかく仲良しな2匹。
朝、フィッシュスティックをあげにハンモックの中を覗いたらベイベーズはお母さんとお父さんの肉布団に包まれていました。
私もその中に入りたい〜〜!といつも思ってしまいます。
ベイベーズは脱のうして1か月ちょっと。
まだまだお母さんのミルクをもらっています。
里親さんにお渡しするまでまだまだ大きくなりそうです。
でわまた。
最後に…
がじろうくんの分厚すぎる飛膜www
脂肪たっぷり。
飛ぶためじゃなくて防寒対策かよ!
この記事へのコメント