アキマジロです。
今回のネタはフクロモモンガのパニック症候群についてです。
飼育しているフクロモモンガで以下の症状が見られたことはありませんか?
①ケージから飛び出てきて最初は元気なのに急に気絶したかのように動きが止まる
②その時の瞳孔(黒目)は明るい場所でも最大に開いている
③口から泡をふいている
※中には尻尾もグルングルンと回す子もいます。
これら①〜③の症状全て当てはまりましたか?
もし当てはまった場合、この症状は
パニック症候群です。
実は我が家のモモンガ、テロくんと蛍ちゃんがケージから飛び出てきたときにたまになるのです。
ケージの中にいるときは一度もこのような症状にはなりません。
初めはなにか先天性の病気なのかな?
癲癇もちなのかな?
と不安になりいろいろとネットで調べたりしましたがよくわからなかったので、モモンガスタイルで聞いてきました。
単にパニックを起こして慌てちゃっているだけのようです。
病気でもなんでもないので病院へ行く必要も治療も必要ないとのこと。
安心しました。
急に外に出て走り回ったらなんかびっくりしちゃうんでしょうか。
性格的なものもあると思います。
ビビりな子、臆病な子に多いような気がします。
ちなみに…
昨晩ケージから飛び出てきた蛍ちゃん。
私の肩で駆け回ってたんですがいきなり、動きか止まり、パニック症候群。
30秒経過
↓
1分経過
↓
2分経過…
しばらくこんな感じで固まっていましたが
そのうちハッと気付いていつもの蛍ちゃんに戻りました。
もしみなさんの飼っているモモンガがこのような症状を起こしても慌てずに手のひらでくるんで落ちつかせてあげてくださいね。
しばらくそっとしておくと元に戻ります。
でわ、ごきげんよう。
アキマジロ
この記事へのコメント